ドンドコ: Difference between revisions

From Vilous
Jump to navigation Jump to search
No edit summary
 
m (1 revision imported)
(No difference)

Revision as of 17:33, 7 April 2017

ドンドコ(Dondoko)とは、タリクシアン系の原生生物。少数の砂漠の亜種を含めたタルの全地域に生息する最もメジャーな野生生物の一つである。

形態

帯状の骨と灰色の生殖器官・消化器官の他はほとんどが赤い筋肉でできており、運動性が高い。口がついているほうが頭だが、前後左右どの方向にも走ることができる。大きさは全長60センチほどのものから、最大で3メートル程度に達する。

走る速度はエルタス人とそれほど変わらないが、持久力が高く何時間でも走り続けることができる。

歯の生えた口を持ち、食べ物の角をそぎ落とすように食べる。口と肛門を共有しており、弁によって分かれている。食べたものは右回りに胃袋を回り、また口から排泄される。足の裏に柔らかい感覚器官を持ち、振動を感知する。足の裏の周辺はゴム状になっており、少し固い。足の裏の柔らかい部分には指紋のようなものがあり、専門家はこの部分で個体識別ができる。

生態

雑食性で動くものなら何でも食べる。後述する生態上、共食いも頻繁に行う。同じ大きさの個体で数匹から数十匹、時には数百にも及ぶ群れを作る。すべては単為生殖である。

振動に対し非常に敏感で、自分と異なる大きさの生物の走る振動に対して強い攻撃反応を示し、どこまでも追いかけ続け、集団でその体の尖った部分をかじり、最終的に丸い肉の塊に変える。これは仲間に対しても向けられ、大きさの違う仲間はほかの仲間に襲われ、足を失い丸い肉塊に変わる。これはドンドコの生殖方法でもあり、手足を失った個体はその場に固着し生殖器官を活性化させ、新しい子株を発生させる。子株は子株同士で再び群れを作るが、体重の変動が激しいために死亡率が高い。逆に大型の個体は成長が安定するために大きな群れを作る傾向にある。ちなみに、自然死した個体を食べることはない。

人々との関係

恐ろしい生物であると同時に一般的な食材でもある。可食部が多く味もよいので全地域に流通する。

自分たちより多数、あるいは大型の生物の足音を感じると逃走するため、少数に出くわした場合は恐れるに足りないが、大型・多数の群れになるほど攻撃性も増すため危険である。生物が歩行する振動に反応するため、ヒルのような這うような振動、車など車輪の振動には反動せず、車に乗っていれば安全。崖などを飛び越えたり木に登ることでもやり過ごすことができる。群れが大きい程、異質なもの対して神経質で排除的になる傾向があるため、大きな車が作られている地域には大きな群れがいる証拠であり、危険である。

関連ページ

ご案内

ビロウスとは
ビロウスの二次創作や利用に関する規約
ビロウス公式スタッフ連絡先

ビロウス生物
ビロウス公式キャラクター
ビロウスの地理
ビロウスの世界設定
ビロウス正史
ビロウス公式作品集
ビロウスグッズ

ビロウスファン創作wiki